今回は箱根フリーパスを使ってみた感想を書きたいと思います!
今まで、箱根旅行は何度かしてきましたが、箱根フリーパスは使ったことがありませんでした。
今回、箱根観光のゴールデンコースを巡りたいと思い、初めて使ってみたので、いくらお得だったのか調べていきたいと思います!
箱根フリーパスとは?
箱根登山電車やロープウェイなどの乗り物を何回でも乗り降り自由で利用できるチケット。
温泉や美術館などで入場料の割引も受けられます。
乗り降り自由な乗り物
・箱根登山電車
・箱根登山ケーブルカー
・箱根ロープウェイ
・箱根海賊船
・箱根登山バス(指定区間)
・観光施設めぐりバス(箱根登山バス)
・小田急ハイウェイバス
・東海バス(指定区間)
さらに、小田急線区間(発駅~小田原)までの往復乗車券がついてきます。
ロマンスカーにのる場合は別途特急券が必要なので注意!!
私たちは新宿駅から乗車したので、2日間で6100円/人でした。(2023年9月現在)
どのくらいお得になったのか
私たちはこのルートで箱根を観光しました。
1日目
新宿駅からロマンスカーで箱根湯本へ(新宿~箱根湯本:1270円)
↓
箱根登山電車で彫刻の森美術館へ(箱根湯本~彫刻の森:460円)
↓
箱根登山電車で宮ノ下へ行き、宮ノ下観光(彫刻の森~宮ノ下:160円)
↓
箱根登山バスで箱根湯本に戻り、食べ歩き(宮ノ下~箱根湯本:470円)
↓
湯本の宿でのんびり

2日目
箱根湯本から箱根登山バスで箱根神社へ(箱根湯本~元箱根港:1080円)
↓
箱根海賊船で桃源台へ(元箱根港~桃源台:1200円)
↓
箱根ロープウェイで大涌谷へ(桃源台~大涌谷で途中下車~早雲山:1500円)
↓
箱根ロープウェイで早雲山へ
↓
箱根ケーブルカーで強羅へ移動(早雲山~強羅:430円)
↓
箱根登山電車で宮ノ下へ(強羅~宮ノ下:160円)
↓
箱根登山バスで箱根湯本へ(宮ノ下~箱根湯本:470円)
↓
ロマンスカーで新宿に(箱根湯本~新宿:1270円)

移動費だけで、全て足すと8470円!
さらに、フリーパスで彫刻の森美術館の入館料が200円引きになりました。
フリーパスが6100円だったので、2570円もお得になりました!
箱根フリーパスを使ってみて
2日目は強羅から箱根湯本まで登山電車で帰ってもよかったのですが、宮ノ下からバスに乗り換えた方が所要時間が短かったので乗り換えました。
初めてフリーパスを使ってみて、値段を気にすることなく途中下車ができたり、入館料が割引されたり、便利でお得なチケットだと思いました!
周りもフリーパスを使っている観光客が多かったです。
ただ、箱根湯本から元箱根港方面に向かうバスは、朝8時台でも湯本のバス停に行列ができており、乗りたい時間のバスに乗れない可能性もあるので、時間に余裕をもってバス停に行くのがおすすめです!
ちなみに、私の一番お気に入りは箱根海賊船でした。
天気も良く、風を感じながらきれいな景色が見れたので、気持ちよかったです!
今後箱根旅行に行かれる方は参考にしてみてください!